1歳のお誕生日のプレゼントに特大の犬ガム。持て余すかな?と思いましたがあっという間になくなりました。
琵琶湖に泳ぎに行きました。
初めてなのに水を怖がらずにスイスイと嬉しそう!
きれいなお花と・其の二
友だちから「子どもが使わなくなったから」といただいた特大ビニールプール。喜んで顔までつけて遊びます♪
最後に土の上でゴロゴロ。そして世にも汚いワンコに…。寄るなぁ!
娘よ、お前いくつやねん…。
鴨をじっと見つめています。ああいう生き物を見つけるとスッと背筋が伸びるんです。
案山子の首がマネキンのものなので、すずでなくてもビックリします。
今日のにらめっこの相手はカラスです。さすがカラス!堂々として逃げる気配はありません。
だいぶシュッとしてきましたが、まだ子どもっぽさも残っています。
お散歩コースも紅葉してきて、秋の深まりを感じます。
寒波の到来で田んぼの水溜まりに薄氷が張っています。昨日と違うなぁ…って分かって見てるのかな?
「ねぇ、ねぇ、構って♪」「ハイハイ、今忙しいねん」
そんなところに陣取られたらお掃除できないでしょ。
とうとうお兄ちゃんに逆襲されました。でも、それも嬉しい♪
すずちゃんはこんなに雪で白くなったのを見るのは初めて。
いつもはないこの冷たいの何かなぁ?
冷たいのもういいや。帰ろうワン。
みんながいるところに連れて行ってもらって嬉しいんだけど、ちょっと火が怖いみたい…。
それとも、ただ甘えたいだけなのか…。
知り合いの住職さんがすずちゃんのお家を作って下さいました。玄関にランプまでついた豪邸です。
「いかるがマラソン」のコース上に看板が設置され、散歩コースに突如あらわれたものに興味津々。
娘がすずちゃんを調教しています。
上手に飛んでるでしょ♪
東日本大震災による原発の放射能汚染を気にせずに、子どもたちに思いっきり外で遊んでもらうため、親子でホームステイしていただくプロジェクト。福島から来ていた2歳の女の子はすずちゃんを怖がらずお互いに興味津々。仲良くしてね❤
庭木の手入れの為に購入した脚立の上が大好きで勝手に登っちゃいます。